復縁祈願の神宮司龍峰の離婚相談・岩手県和賀郡西和賀町
神宮司龍峰先生の読書記録
令和元年10月07日
『自由日本を漁る』清沢洌・博文堂出版部。『殺人祈願・人殺し祈祷の出来る霊能力者』田上尚弥・東京神佛企画。『弁護三十年』塚崎直義・岡倉書房。『鬱病は治る・奇跡のうつ病・パニック障害の解決』直田文彦・健康出版社。『思い出す人々』内田魯庵・春秋社。
令和元年10月11日
『日本の名著46・大杉栄』多田道太郎・中央公論社。『大杉栄研究』大沢正道・法政大学出版部。『神近市子自伝』神近市子・講談社。『無政府地獄』安成二郎・神泉社。『諧調は偽りなり』瀬戸内晴美・文藝春秋。『日本の百年4・アジア解放の夢』鶴見俊輔・筑摩書房。『現代史資料6・関東大震災と朝鮮人』姜徳相・みすず書房。『昭和史の原点』中野雅夫・講談社。『時代の先覚者・後藤新平』御厨貴・藤原書店。『軍法会議』宮崎清隆・富士書房。『憲兵三十一年』上砂勝七・東京ライフ社。『大満州国建設録』駒井徳三・中央公論社。『皇帝溥儀』工藤忠・世界社。『わが満支25年の回顧録』国松文雄・新紀元社。『見果てぬ夢・満州国外史』星野直樹・ダイヤモンド社。『虹色のトロツキー』安彦良和・潮出版社。『武部六藏日記』田浦雅徳・芙蓉書房出版。『侵略の証言』新井利男・岩波書店。『陰謀と幻想の大アジア』海野弘・平凡社。『王道楽土の戦争・戦前・戦中編・戦後60年篇』吉田司・日本放送協会出版。『板垣征四郎』西郷鋼作・政治知識社。『悲劇の将軍・石原莞爾』山口重次・世界社。『父を想えば止められない』・上小鶴圭子・高城書房。『橋本大佐の手記』中野雅夫・みすず書房。『ある軍人の自伝』佐々木到一・普通社。『最終戦争論・戦争史大観』石原莞爾・中公文庫。『陸軍良識派の研究・見落とされた昭和人物伝』保坂正康・光人社。『昭和史の謎を追う』秦郁彦・文春文庫。『マキノ光雄』北川鉄夫・汐文社。『映画監督五十年』内田吐夢・三一書房。『李香蘭・私の半生』山口淑子・新潮社。『千本組始末記』柏木隆法・海燕書房。
令和元年10月13日
『絆なお強く』地村保・主婦の友社。『離婚相談の出来る祈祷師・霊能力者は都城市にいた』下荒磯巌・昴書房。『身近なトラブル相談室』夫婦の悩み相談編集部・東海ブックス。『弱虫ロボコップ・もう一日頑張る勇気・元小結の記録』高見盛・日本文芸社。『挑戦者』渋沢和樹・日本館。『日本権力構造の謎・上下』カレル・ヴァン・ウォルフレン・翻訳篠原勝・早川書房。『神奈川県横浜市の復縁祈願の祈祷師物語』市成栄子・相模教育出版。『待ってました!花形落語家・たっぷり語る』吉川潮・新潮社。『心をそえて・鹿児島県立鹿児島中央高校校長の記録』迫田亮・南日本新聞開発センター。『海民と日本社会』網野善彦・新人物往来社。
令和元年10月15日
『島津日新公・いろは歌』高城書房編・高城書房。
令和元年10月20日
『帝国の銀幕』ピーター・B・ハーイ・名古屋大学出版会。『任侠映画伝』俊藤浩滋・講談社。『満映・国策映画の諸相』胡昶・間ふさ子翻訳・パンドラ。『哀愁の満州映画』山口猛・三天書房。『闇に向かって走れ』野老山作太郎・文芸社。『岡田桑三・映像の世紀・グラフィズム・プロパガンダ・科学映画』川崎賢子・平凡社。『昭和の劇・映画脚本家・笠原和夫』荒井晴彦・太田出版。『山梨県韮崎市の離婚相談の実例集』白川本子・新日本教育出版。『新中国に貢献した日本人たち・友情で綴る戦後史の一コマ』中国中日関係史学会編・武吉次朗翻訳・日本僑報社。
令和元年10月28日
『擬制の王国としての満映』山口猛・岩波講座。『新聞の話』岡見護郎・誠文堂。『国家主義運動大観』岡見斉・新光閣。『昭和事件史』北条清一・鱒書房。『マスコミ帝王・裸の大宅壮一』大隈秀夫・三省堂。『コムミンテルンの密使・日本共産党創生秘話』近藤栄蔵・文化評論社。『共同研究・転向』思想の科学研究会編・平凡社。『現代史資料・国家主義運動』高橋正衛編・みすず書房。『現代日本思想体系・超国家主義』橋川文三編・筑摩書房。『近藤栄蔵自伝』近藤栄蔵・ひえい書房。『近代日本思想体系・大川周明編』橋川文三編・筑摩書房。『日本共産党の研究』立花隆・講談社。『大川周明日記』大川周明顕彰会編・芙蓉書房出版。『平凡社ライブラリー・わが異端の昭和史』石堂清倫・平凡社。『わが父・夢野久作』杉山龍丸・三一書房。『誰のために』石光正清・中公文庫。
令和元年10月29日
『同じ時代を』和田雅代・ブイツソリューション。
令和元年11月01日
『若き日の尾崎士郎』都築久義・笠間選書。『わが歳月』北條秀司・日本放送出版協会。『春雷のごとく』秋吉茂・謙光社。『軍服生活四十年の想出』土橋勇逸・勁草書房。『将軍の遺言・遠藤三郎日記』宮武剛・毎日新聞社。『昭和に死す・森崎湊と小沢開作』松本健一・新潮社。『限りなき自由を生きてー望月百合子』岡田孝子・ドメス出版。『日本イスラーム史』小村不二男・日本イスラーム友好連盟。『新版・昭和の妖怪・岸信介』岩見隆夫。『彼等の昭和』川崎賢子・白水社。『失われた日記・満州から中国へー残留日本人の軌跡』常澤巌・東銀座出版社。『評伝・中島敦・家学からの視点』村山吉廣・中央公論新社。『虚業成れり・呼び屋・神彰の生涯』大島幹雄・岩波書店。『危機の宰相』沢木耕太郎・魁星出版。『私は蟻の兵隊だった』奥村和一・岩波ジュニア書店。『大山倍達正伝』小島一志・新潮社。
令和元年11月09日
『蟻の兵隊・日本兵2600人山西省残留の真相』池谷薫・新潮社。『阿片王・満州の夜と霧』佐野眞一・新潮社。
令和元年11月13日
『官を生きる』鈴木俊一・都市出版。『首相官邸の決断』石原信雄・中央公論新社。『頭のない鯨』田原総一郎・朝日新聞社。『メディアと権力』佐々木隆・中央公論新社。『日本の階層構造』富永健一・東京大学出版会。『日立製作所におけるオーナーと専門経営者』宇田川勝・有斐閣『会社の中の学歴社会』大橋勇雄・東洋経済新報社。『日本の階級構成』大橋隆憲・岩波書店。『昇進の経済学』橘木俊詔・東洋経済新報社。『家族制度資料集』霞会館編纂・霞会館。『階層化社会と教育危機』刈谷剛彦・有信堂高文社。『不平等社会日本』佐藤俊樹・中央公論新社。『産業の創出者・出資者・経営者』島田昌和・有斐閣。『企業家の群像と時代の息吹き』伊丹敬之・有斐閣。『平将門』北山茂雄・朝日選書。『天文学の新時代』A・ライトマン・森暁雄翻訳・朝日選書。『日本のメリトクラシー』竹内洋・東京大学出版会。『昇進のしくみ』橘木俊詔・東洋経済新報社。『浪費なき成長・新しい経済の起点』内橋克人・光文社学芸図書。『元素の王国』ピーター・アトキンス・細矢治夫訳・草思社。『セーフティ・ネットの経済学』橘木俊詔・日本経済新聞社。『心はどこにあるのか』ダニエル・C・デネット・草思社。『もうひとつの日本は可能だ』内橋克人・光文社。『迷走する帝国・ローマ人の物語』塩野七生・新潮社。『安心の経済学』橘木俊詔・岩波書店。『蜀残残雨・大田南畝と江戸文明』野口武彦・新潮社。『封印される不平等』橘木俊詔・東洋経済新報社。『日本の経済格差』橘木俊詔・岩波書店。『個人貯蓄とライフサイクル』下野恵子・日本経済新聞社。『日本の使用者団体と労使関係-社会史的研究』間宏・日本労働協会。『階級社会日本』橋本健二・青木書店。『社会階層-豊かさの中の不平等』盛山和夫・東京大学出版会。
令和元年11月16日
『ビジネス・エリート-日本における経営者の条件』萬成博・中公新書。『新中間大衆の時代』村上泰亮・中央公論社。
令和元年11月17日
『財閥の経営史的研究』森川英正・東洋経済新報社。『近代日本の上流階級』リブラ、T.S・世界思想社『階級・社会認識の概念装置』渡辺雅男・渓流社。『税金学』野口悠紀夫・新潮社。『ならずもの国家・異論』吉本隆明・光文社。『知が出現したとき』ウィリアム・カルヴィン・草思社。
【霧島山法華経寺 公式ホームページ】
https://jingu-ji.com/
【電話でのお問い合わせ】
080-5009-0055・法華経寺住職神宮司龍峰・24時間対応
【相談予約はコンビニ払い・クレジット決済が便利です】
https://jingu-ji.net/
PC担当・井伊直子
法務担当・佐藤法律事務所