人生相談・恋愛相談・復縁相談
法華経寺住職 日龍上人

人生相談45年の実績と経験であなたの悩みを即解決!法華経寺住職電話相談  / 佐藤法律事務所

復縁祈願の祈祷師 神宮司龍峰の人生相談

供養の事なら法華経寺 霧島市 自殺未遂 うつ病の駆け込み寺 恨み

霧島市の36歳の妻子持ちです。

今度新築で家を建てる予定があるのですが、そこは祖父が住んでいた家屋が現時点でまだ空き家として建っており、そこでは過去に別居の祖父の息

子が亡くなっています。
(端的に言うと首吊り自殺です。私の母の兄です。)

特に身内への恨みとかではなく、単純に色々事情があったなかで、最期の場所として自分が生まれ育った家を選んだのだと思います。
事実、祖母の仏壇の横で寄り添うように亡くなっていたそうです。

今は土地は私の母親が生前贈与という形で所有しているため、まずは息子の私が自分の家を建て、土地も広いためゆくゆくは母親も呼んで完全分離の二世帯住宅にしようと考えています。


私の嫁は特にそのような土地に新しく家を建てることに嫌悪感などは無く、気にしないと言ってくれていますし、母親も祖父も空いた土地が誰かの手に渡るよりは受け継ぐようなかたちで家族が住んでくれるならありがたいと言ってくれています。

ただ、おじさんがどんな気持ちで逝ったのか、親戚とはいえ姓の違う私が自分の家族の家をそこに建てるということに少し申し訳ない気持ちがあり、常にどこか引っかかるものがあります。

土地を受け継ぐということが、故人の意思に反していないか?
今のままそっとしておいて欲しいのではないか?

そんな感じです。

亡くなったおじさんの家族にもこのことは伝えるつもりですが、恐らく誰からも反対はされないと思います。
相続やお金で揉めることもないと思います。

ただ、供養を形式的に出来ていても、ほんとのところは故人にしか分からないため、もやもやするのです。

笑顔が素敵で気さくで大好きなおじさんでした。

アドバイスがあればコメントを頂きたいです。

【法華経寺 公式ホームページ】
http://jingu-ji.com/
【電話でのお問い合わせ】
080-5009-0055・法華経寺住職・神宮司龍峰・朝9時~夜9時
【コンビニ払い・クレジット決済・銀行振り込み】
http://jingu-ji.net/

水子供養の法華経寺 霧島市・供養料・1万円 離婚相談

1546748804964

水子の供養について教えて下さい。
1人目の水子は28年前位、2人目の水子は22年位前の子だそうです。

兄夫婦が不妊に悩んでいるらしく、兄が知り合いより両親に水子がいる場合供養していないと
子供が授からないと言うこともあると知り、両親に相談しました。
兄弟は兄と私の二人だけなのですが、兄と

私の間に一人授かったのですが、母のお腹の中で死んでしまっていた子がいたそうです。

だから、兄は私達二人の間の水子を供養してあげてくれと両親に言ったそうです。(義姉が子を授かり無事出産するまで)
我が家は仏壇がないので簡単になってしまいましたがご飯と水を入れて仏様にお供えする入れ物を
置いて朝と夜に母がご飯と水を供え、祈っています。

ですが、両親にはもう一人、水子がいます。
これはつい最近私が母から聞いていたので知っていたのですが、兄は知りません。

私が生まれた後に授かったらしいのですが我が家の経済状況ではもう一人は厳しいと思った
両親は人工中絶の選択をしたそうです。

つまり、2人の水子を供養する必要があると思うのですが、方法はどうすればよいのでしょうか?
これまでどおり母が朝、夜にご飯と水を供え、祈るだけでよいのでしょうか?
中絶されてしまった子の事を考えると、父も祈った方が良いのではないかと思うのですがどうでしょうか?
私も2人の水子達に祈っても良いのでしょうか?
水子達が嫉妬をしたりしないでしょうか?
私の前の子が死んでしまったので、私がこの世に生を受けたので感謝したいです。
私の後の子が生まれてこなかったこともあり、その分私達兄弟は両親から進路の制限もされず、たくさんの愛をもらったので
感謝と言ったら語弊がありますが、感謝しています。
だからこそきちんと供養、成仏され魂が彷徨わないで欲しい。
またこの世のどこかに生まれてきて欲しいです。

水子供養の詳しい知恵をお貸し下さい。

【法華経寺 公式ホームページ】
http://jingu-ji.com/
【電話でのお問い合わせ】
080-5009-0055・法華経寺住職・神宮司龍峰・朝9時~夜9時
【コンビニ払い・クレジット決済・銀行振り込み】
http://jingu-ji.net/

人生相談・恋愛相談・復縁相談
法華経寺住職

ご予約・お問い合わせ (電話相談:24時間対応・無休)
〒899-4201
鹿児島県霧島市霧島田口2288-55

モバイルサイト

復縁祈願の法華経寺住職日龍上人スマホサイトQRコード

法華経寺・神宮司龍峰モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

スタッフ

スタッフからのご挨拶

井伊直子です。
法華経寺のサイト管理をしています。母親の様な気持ちで相談者に接しています。
田中由香です。
田中由香は掲示板の管理と法華経寺の事務を担当しています。


お気軽にご相談ください
080-5009-0055

電話受付:24時間対応:年中無休